各賞上位の投票結果
ベストペーパー賞
最も優れた論文に贈られる.プログラム委員による投票で決定. ベストペーパー賞候補となっていた論文から1人1票で投票し,決定した.上位3件を公開する.
- 1位: PhotoelasticTouch: LCDと光弾性効果を応用した透明弾性体インタフェースの提案(佐藤俊樹,間宮暖子,小池英樹(電気通信大学))
- 2位: オノマトペン(神原啓介,塚田浩二(お茶大))
- 2位: 電脳化粧鏡:メイクアップを支援する電子鏡台(岩渕絵里子,椎尾一郎(お茶の水女子大学))
発表賞
最も優れた発表に贈られる.参加者の投票により決定.1人3票を持ち,3件の発表に1票ずつ投票する.上位10件を公開する.
- 1位:73票,Sequential Graphics: 描画時の臨場感を再現するペイントソフト(櫻井稔(東京藝術大学),江渡浩一郎(産総研))
- 2位:31票,PhotoelasticTouch: LCDと光弾性効果を応用した透明弾性体インタフェースの提案(佐藤俊樹,間宮暖子,小池英樹(電気通信大学))
- 3位:20票,EyeCatcher: 多様な表情を撮るカメラ(塚田浩二,沖真帆(お茶の水女子大学))
- 4位:19票,オノマトペン(神原啓介,塚田浩二(お茶の水女子大学))
- 5位:18票,InPhase: 遠距離ハッピーアイスクリーム(辻田眸,塚田浩二,椎尾一郎(お茶の水女子大学))
- 6位:16票,跳ね星:電子機器を組み込んだデジタルスポーツ用ゴムボールの開発(出田修,佐藤俊樹,間宮暖子,芝崎郁,中村潤,児玉幸子,小池英樹(電気通信大学))
- 7位:14票,電脳化粧鏡:メイクアップを支援する電子鏡台(岩渕絵里子,椎尾一郎(お茶の水女子大学))
- 8位:13票,法線情報のみを用いたパーティクルシミュレーションのデザイン(大和田茂(ソニーCSL),藤木淳(日本学術振興会))
- 9位:12票,Shadowgraph: ペンの影を用いてOHP 風の指示ができるプレゼンテーションツール(村田雄一,志築文太郎,田中二郎(筑波大学))
- 10位:11票,拡張現実食卓における彩りと物語の調理システム(森麻紀(お茶の水女子大学),栗原一貴(産総研),塚田浩二,椎尾一郎(お茶の水女子大学))
対話発表賞
最も優れたデモ,ポスター発表2件に贈られる.参加者の投票により決定. 1人3票を持ち,3件の発表に1票ずつ投票する.上位12件を公開する.
- 1位:35票,CastOven: 日常生活の待ち時間に合わせたコンテンツ提供システム(渡邊恵太,松田聖大,安村通晃(慶大))
- 2位:19票,PhotoelasticTouch: 透明弾性体を用いたインタフェース(間宮暖子,佐藤俊樹,小池英樹(電通大),福地健太郎(JST))
- 3位:17票,耳を引っ張る歩行誘導デバイスの提案(小島雄一郎,橋本悠希,梶本裕之(電通大))
- 4位:15票,オノマトペン(神原啓介,塚田浩二(お茶大))
- 5位:11票,つぶつビュー:カテゴリデータのグラフィカルな可視化インタフェース(白石宏亮,三末和男,田中二郎(筑波大))
- 6位:10票,ビスケットワークショップ(原田康徳(NTT))
- 7位:9票,ピッケの「つくるえほん」(原田康徳(NTT),朝倉民枝(グッド・グリーフ!))
- 7位:9票,VocalFinder: 似た歌声の楽曲を探す音楽検索システム(藤原弘将,後藤真孝(産総研))
- 9位:8票,立つだけインタラクション: 自然に使い方がわかる公共大画面向けインタラクション(佐藤竜也,村田雄一,志築文太郎,田中二郎(筑波大))
- 9位:8票,con: 多数の音の集合を彫刻のように操作・演奏できる楽器(谷口暁彦(東京芸大),江渡浩一郎(産総研))
- 9位:8票,suGATALOG: ユーザの姿を利用したファッションコーディネート支援システム(佐藤彩夏,渡邊恵太,安村通晃(慶大))
- 9位:8票,ノラ音漏れ(青木秀憲,篠原祐樹,宮下芳明(明治大))