WISS'99 Program
WISS'99 Home,
デモセッション
今回から次の三つの賞が新設されました。
- 論文賞(Best Paper): (long, shortの)論文から、PC委員が選考(2日目夜)
- 発表賞(Best Presentation): (long, shortの)論文発表に対して参加者が投票
- 対話賞(Best Interaction): ポスター、デモの対話発表に対して参加者が投票
*印のついたものはショート論文(発表20分)、
それ以外は一般論文(発表30分)です。
12月1日(水)
13:00 - 13:30 集合・受付
13:30 - 13:40 開会のあいさつ
13:40 - 15:30 紙とペン (座長: 山本栄一郎(富士通))
- *
ペンの傾き情報を利用した入力法
黒木剛, 川合慧(東大)
- *
スケッチによる可動階層構造付き3次元モデル生成手法
五十嵐健夫(東大), Dennis Cosgrove, Randy Pausch(CMU)
- *
TransWorld: 紙文書の世界と電子文書の世界の結合管理モデル
伊東紀子, 藤田直毅, 島津秀雄(NEC)
- *
賢い紙」: 紙に埋め込まれたプログラムによる紙インタフェースの提案
山下大輔(東大), 高木啓伸(IBM), 萩谷昌己(東大)
-
Dual Touch: ペン型PDAのための新しい操作法
松下伸行, 綾塚祐二, 暦本純一(Sony CSL)
15:50 - 17:00 画像 (座長: 星野 聖(琉球大))
- モーションプロセッサを用いたビジョン型インタフェースの構築
三原功雄, 山内康晋, 土井美和子(東芝)
- *
Perceptual Glove: 多視点画像に基づく手形状・姿勢の実時間入力
斎藤真紀子(電通大), 佐藤洋一(東大), 小池英樹(電通大)
- *
Enhanced Deskのための赤外線画像を用いた実時間指先認識インタフェース
小林貴訓(電通大),佐藤洋一(東大),小池英樹(電通大)
18:00 - 19:00 夕食
19:30 - 21:30 ポスターセッション (座長: 河口信夫(名大))
12月2日(木)
9:00 - 10:10 視覚化 (座長: 黒須正明(静岡大学))
- Time-Machine Computing: 時間指向インタフェースの提案
暦本純一(Sony CSL)
- *
Concept Pad System: Zoomable User Interfaceによる階層型コンテンツのための
閲覧/作成ツール
佐久間淳(富士総研)
- *
熱のモデルによるFocus+Context機能を有するグラフブラウザ
大澤範高(メディア教育センター)
10:30 - 11:40 仮想空間 (座長: 岡田美智男(ATR))
- *
シーンのつながりを考慮したWWW上でのコミュニケーション支援システム
小川剛史, 塚本昌彦, 西尾章治郎(阪大)
-
音声提示型インタフェースの実装と評価
梅本あずさ, 柴尾忠秀, 水口充, 浦野直樹(シャープ)
- *
仮想世界に埋め込まれた身体を介したコミュニケーション
伊達正晃, 岡田美智男(ATR)
11:50 - 13:50 昼食(バーベキュー)
14:00 - 15:00 実世界指向(1) (座長: 大渕竜太郎(山梨大))
- Embodied Spaces: 身体性を考慮したコミュニケーション・システムの開発
葛岡英明(筑波大), 山崎敬一(埼玉大)
-
HyperPalette: PDAを利用する複合計算機環境
綾塚祐二, 松下伸行, 暦本純一(Sony CSL)
- *
Hide and Seek: アクティブに応答するIDタグの提案
新西誠人, 伊賀聡一郎, 樋口文人, 安村通晃(慶應大)
15:10 - 16:20 実世界指向(2) (座長: 徳田英幸(慶応大))
- FieldMouseによる実世界インタラクション
椎尾一郎(玉川大), 増井俊之(Sony CSL), 福地健太郎(東工大)
- *
モノと行動様式の視点からの現実・仮想世界を融合した情報環境
森博彦, 斎藤順, 小沢孝司, 奥康雄(武蔵工大)
16:40 - 18:40 デモセッション (座長: 伊知地宏(富士Xerox))
19:00 - 21:00 懇親パーティ
12月3日(金)
9:00 - 10:30 検索/フィルタリング (座長: 神場知成(NEC))
- *
分類と名詞句抽出による情報ナビゲーションシステム
渡辺一成, 石井恵(NTT)
- *
協調型情報探索を支援する仮想評者とその視覚化, 舘村純一(東大)
-
社会的フィルタリングと内容に基づくフィルタリングを融合した
WWWデザイン画像推薦システム
舘村純一, 鈴木啓介(東大), Simone Santini, Ramesh Jain(カリフォルニア大学)
- *
チャネルミックス環境におけるパーソナライゼーション
坂上秀和(NEC)
10:40 - 11:40 予測/協調 (座長: 吉田敦也(京都工繊大))
- *
SmartPoint: 互いに協調する複数の携帯型コンピュータによる
分散型プレゼンテーション支援システム
越塚 登, 松田一, 石渡要介, 坂村健(東大)
- *
グラフィカルエディタにおけるユーザの選択操作の予測
菅野元之(NTT), 高橋伸, 柴山悦哉(東工大)
- *
社交的ヘルプ: 社会的インタラクション機構を備えた
協調型オンラインヘルプシステム
三浦元喜, 田中二郎(筑波大)
11:40 - 12:10 閉会のあいさつ・他(表彰を含む)
12:10 各自解散(但し、プログラム委員はPC委員会)
ポスター発表
- 現実世界と仮想世界間インタラクションのための仮想入力デバイスとその分散仮想
環境への応用
岡田義広(九大), 新保健郎, 田中譲(北大)
- パターン書き換え規則を用いた搬送シミュレータの実現
高橋圭一(nCS)
- SpaceTagシステムの拡張…能動SpaceTagの導入
森下健, 垂水浩幸, 上林彌彦(京大)
- Enhanced Proceedings: 紙インタフェースのアプリケーションとしての論文管理シ
ステム
中西泰人, 小池英樹(電通大)
- Connective Houseの構想とその基盤技術の開発
中西泰人, 辻貴孝(電通大), 本江正茂(東大), 掛井秀一(鹿島), 元永二郎(フリー), 大山実, 箱崎勝也(電通大)
- 表現のカスタマイズ機能を持ったビジュアルプログラミングシステム
小川徹, 田中二郎(筑波大)
- 社会的類似度と内容に基づく類似度を利用した視覚的ブラウジング
舘村純一, 村田雄貴(東大)
- 視界情報獲得のためのカメラ画像を用いたユーザ状態の認識
吉田将志, 吉高淳夫, 市川忠男(広大)
- ベン図ベースの実物検索システム
飛田博章, 小池英樹(電通大)
- 関係性を伝達するコミュニケーション・メディアの提案
坂本彰司(ATR), 六井淳(北陸先端大), 岡田美智男(ATR)
- NaviGlasses-TROOPメッセージ・パッシングにおけるImagent概念
大座畑重光(マッキンテリジェンス)
- 3次元音場を利用したモービルコンピューティング向けの
ナビゲーショナルインタフェース
城井学(Sony), 松岡聡, 林一輝(東工大)